ロゴイメージ

東京臨海広域防災公園

文字サイズ

グローバルナビゲーションボタン

  • 防災体験学習(そなエリア東京)
  • ご利用案内(総合案内)
  • 園内・館内マップ
  • よくある質問
  • イベント情報
  • アクセス

閉じる

新着情報

お知らせ

【重要】団体予約方法および団体見学の流れの変更に関して(9/27更新)

見学コースの記載について、修正いたしました。(9/15更新)
新予約ページを追記いたしました。(9/27更新)

 

いつもそなエリア東京をご利用いただき、ありがとうございます。

ご来館者の満足度向上のため、団体予約方法および団体見学の流れに関して2023年10月1日
ご予約開始分(2024年4月ご見学分)
から変更いたします。

2024年4月ご見学分からのご予約は、以下の新予約ページからお願いいたします。

新予約ページ:そなエリア東京 団体見学予約フォーム

2024年3月分までの団体予約方法及び団体見学の流れに変更はありません。お電話にて空きを
確認のうえお申込みください。

 

 

➀予約方法に関して
従来のFAX・Web団体見学希望申込フォームからのお申込みではなく、新予約ページからの
お申込みになります。お客様ご自身で空きを確認し、ご予約をお願いいたします。
お申込みの時点ではご予約は確定しておりません。お申込み日から3営業日以内にご連絡いたします。
場合によっては、お時間・日程を調整いただく場合がございます。

新予約ページ:そなエリア東京 団体見学予約フォーム

➁団体見学の流れに関して

(1)基本コース(無料)
ご見学の流れは以下になります。

A.10名~50名様は1班で所要時間90分となります。

 1班:東京直下72h TOUR(約30分)+防災学習ゾーン(約30分)+自由見学(約30分)

 

B.51名~100名様は2班に分けていただくことで、同時スタートで所要時間90分です。

 1班:東京直下72h TOUR(約30分)+防災学習ゾーン(約30分)+自由見学(約30分)

 2班:防災学習ゾーン(約30分)+東京直下72h TOUR(約30分)+自由見学(約30分)

 

C.101名~150名様は3班に分けていただくことで、同時スタートで所要時間90分です。

 1班:東京直下72h TOUR(約30分)+自由見学(約30分)+防災学習ゾーン(約30分) 

 2班:防災学習ゾーン(約30分)+東京直下72h TOUR(約30分)+自由見学(約30分)

 3班:自由見学(約30分)+防災学習ゾーン(約30分)+東京直下72h TOUR(約30分)


・「東京マグニチュード8.0~東京直下72hTOUR~」のアニメーションは自由視聴となります。
・ご見学箇所の順番は入れ替わる場合がございます。いずれも空きがない場合はご予約できません。
・東京直下72h TOURおよび防災学習ゾーンはスタッフによる誘導がございます。
・自由見学時はスタッフのご案内はございません。
・ご予約の受付開始は6ヶ月前の1日9:30から開始いたします。
(例:2024年10月分は2024年4月1日9:30より受付開始)


(2)ご見学箇所に関して

■東京直下72h TOURとは…
タブレットから出題されるクイズに答えながら、地震発生から避難までのそなえを学ぶ体験型学習ツアーです。

■防災学習ゾーンとは…
みんなに必要な「きほんのそなえ」と各自の「一人ひとりのそなえ」を学びます。

■自由見学で見学できる場所は…
屋上庭園…通信鉄塔、ヘリポートをご覧いただけます。
東京マグニチュード8.0*…約20分のアニメーションです。お席には限りがあります。
防災用品の展示、工作コーナー…工作コーナーで、紙食器、新聞紙スリッパを作れます。
公園(ケヤキ広場、ヘリポート)…広い芝生でお弁当が食べられます(敷物をご持参ください)。
*正式名称は「東京マグニチュード8.0~東京直下72h TOUR~」です。

2023.08.31 | お知らせ