イベント
※イベントを日付順に20件表示しています。
火災が発生した場合、煙のなかを避難するかもしれません。
人体に無害の煙を使用して、煙が充満した部屋からの避難を体験してみましょう。
暗闇のなかでの避難の仕方も学べます。
開催日時:
7/5(土)12:00~,12:20~
7/13(日)12:00~,12:20~
7/19(土)12:00~,12:20~
7/21(祝月)12:00~,12:20~
7/27(日)12:00~,12:20~
所要時間:15分程度
定 員:各日各回20名まで
参 加 費:無料
参加方法:当日先着順
受 付:そなエリア東京1Fインフォメーションカウンター
注意事項:
次の方は、安全管理上、体験をご遠慮していただく場合がありますので、案内スタッフまでお申し出ください。
・ぜん息の方
・妊娠されている方
・その他体調のすぐれない方
そなエリア東京には、「起震機」(きしんき)という、地震を擬似体験できる機械があります。
この起震機に搭乗して大きな地震の揺れを体感してみましょう。
阪神・淡路大震災、東日本大震災、関東大震災などから、体感してみたい揺れを選べます。
開催日時:
7/6(日)12:15~,12:30~
7/12(土)12:15~,12:30~
7/20(日)12:15~,12:30~
7/23(水)12:15~,12:30~
7/24(木)12:15~,12:30~
7/25(金)12:15~,12:30~
7/26(土)12:15~,12:30~
所要時間:15分程度
定 員:各回10名まで
参 加 費:無料
参加方法:当日先着順
受 付:そなエリア東京1Fインフォメーションカウンター
注意事項:安全管理上、起震機の搭乗は、身長104cm以上の方を対象としております。予めご承知おきください。
災害備蓄食を食べたことはありますか?。ストックするだけでなく、調理の仕方や味を知っておくことは、とても大切です。そなエリア東京で、水またはお湯を注いで食べられるアルファ化米を試食してみましょう。
山菜おこわ・わかめごはん・五目ごはんなどから選べます。
日 時:2025年7月13日(日) 10:00~15:00
場 所:東京臨海広域防災公園 そなエリア東京エントランスホール
時 間:10:00~、11:00~、12:00~、13:00~、14:00~
定 員:各回20名
参加費:無料
申 込:当日先着順 無くなり次第終了
協 力:公益社団法人日本非常食推進機構